コラム
COLUMN
菅原絢美が解説!植栽の豆知識おすすめの「生垣」その②

お手入れが少なくても育ちやすいハクチョウゲ♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
シンボルツリーやグランドカバー、つる植物など
さまざまな種類がある植栽。
前回から、
洋風の生垣におすすめのグリーンをご紹介しています。
今回はハクチョウゲ!
ハクチョウゲはお手入れが少なくてもよく育ち
花を咲かせます。
花は白地にほんのりピンクの筋が入った1cmほどの小さな花で
お庭を華やかに彩ってくれます。

江戸時代から生垣に使われてきたお馴染みの樹木です♪
ハクチョウゲは成長が早く、芽吹く力も強い植物です。
刈込みにも強いので
江戸時代から生垣や植え込みなどに
使われてきたと言われています。
日本人には縁の深い植物だと言えますね♪
病害虫の発生もほとんどなく、育てやすいですよ♪
ハクチョウゲの生垣。
気になる方はぜひお問い合わせください!