コラム
COLUMN
快適なお庭をつくる「植栽」のヒント 冬を楽しめる植栽「サザンカ」

生垣にも使われる、丈夫な「サザンカ」♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
冬のお庭は花が少なく、ちょっと寂しい。
そんなイメージをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
実は、冬にきれいな花を咲かせてくれる植物もたくさんあるんですよ♪
そこで今回は、冬の庭にも彩を与え
私たちの目を楽しませてくれる
華やかな樹木たちをご紹介します。
まずは、冬の代表ともいえる「サザンカ」。
生垣に使われることが多いのですが
その秘密は丈夫さにあります。
サザンカの葉は冬の木のなかでも特に濃く
しっかりと茂ってくれるのが特徴とも言えます。
ツバキにもよく似ていますが
ツバキよりも葉は小さめです。
さまざまな色の花を咲かせ、お庭を華やかにしてくれます♪
花は花びらが密集していて、咲いた後に
一枚一枚はらはらと落ちていく様子が
とっても可憐で素敵なんですよ♪
赤やピンクの花のものが多いのですが
白や薄ピンク、フリルのような花びらをしているものなど
さまざまな品種のものがあり
一気にお庭が華やかになります。
色とりどりの可憐な花を咲かせるサザンカ、いかがですか?
来月も冬にきれいなお花が咲くおすすめの樹木をご紹介しますので、
楽しみにしていてくださいね♪