コラム
COLUMN
快適なお庭をつくる「植栽」のヒント夏を楽しめる植栽とは?

ジャスミンのような甘い香りのクチナシ♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
夏にきれいな花が咲く植物といえばヒマワリやアサガオ。
そのほか、お庭に植えられる樹木でも
夏の暑さを忘れさせてくれるような
美しい花を咲かせるものがあります。
そんな夏におすすめのグリーンとして
前回はムクゲとオリーブをご紹介しました。
今回ご紹介するのは、クチナシです。
クチナシは、果実が熟しても裂開しない(口が開かない)ので
「口無し」と言われたのが名前の由来だという説があるのだとか。
ジャスミンのような甘い香りの白い花を咲かせるため
香水やアロマオイルなどに使われることも。
実は古くから染料や漢方として親しまれてきました♪
実は古くから染料として使われ
黄色や山吹色を出すことで知られています。
また、漢方では「山梔子(サンシシ)」と呼ばれ
炎症や充血などを抑える作用があるとされています。
葉は薄く光沢があり
遠目にみると反射でみずみずしく見えるため
夏の暑い日もお庭を涼しく感じさせてくれます。
夏に楽しめる樹木、いかがでしたか?
気になる方はぜひお問い合わせください!