コラム
COLUMN
快適なお庭をつくる「植栽」のヒント夏を楽しめる植栽とは?

花の種類が豊富で実は寒さにも強い「ムクゲ」♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA グリーン担当の菅原絢美です。
夏にきれいな花が咲く植物といえばヒマワリやアサガオ。
そのほか、お庭に植えられる樹木でも
夏の暑さを忘れさせてくれるような
美しい花を咲かせるものがあります。
前回はヒメシャラとサルスベリをご紹介しました。
今回も夏に楽しめる樹木をご紹介したいと思います。
1つ目は「ムクゲ」。
アオイ科のフヨウ属で、フヨウと花や葉がよく似ていますが
フヨウに比べて葉が小さめで、濃い緑色をしています。
ムクゲの花はピンクをはじめ、紫や白、八重咲きなど
とても種類が豊富です。
そして、夏の花ですが、寒さにとても強いのが特徴です。
初夏に花が咲き、秋に実をつける「オリーブ」♪

2つ目のおすすめは「オリーブ」です。
オリーブはキンモクセイと同じモクセイ科で、
葉が細長く裏側が白いのが特徴です。
樹齢が長く1000年を超えるものも存在します。
初夏に小さな白い花が咲き、秋頃から実がなりはじめます。
実は生食はできませんが、加工して食用にできます。
基本的には2本以上で結実しますが
1本で結実する品種もあります。
夏にきれいなお花が咲く樹木、いかがですか?
来月もご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね♪