コラム
COLUMN
【E&G HIRANOYAのリフォーム事例紹介】既存のポーチを生かしたリフォーム事例♪

元々のポーチを壊さずに、より使いやすく♪
こんにちは!
E&G HIRANOYA 店長の熱田喜彦です。
今回は多古町のS様、リフォームの事例をご紹介します。
S様は2月に弊社の会報をご覧になってご来店くださいました。
当初は、ポーチの階段を登りやすくするために踏みしろ部分を広くして
手すりを付けたいとのご要望でした。
現場を拝見して「既存の部分を壊さないでできます」とお伝えすると
他の業者さんは「壊さないとできない」と言われたとのこと。
弊社ではお見積りもご希望の金額内に収まり、工事を開始しました。
既存のタイルと同じタイルを調べ
アンカーというピンを打ってなるべく隙間ができないようにしました。
また、タイルの剥がれを防ぐため
カチオンというイオンを含む塗料を塗りました。
見た目にはわかりにくいですが
美しい仕上がりが長年続いてくれる施工です。
スグレモノの「親子伸縮門扉」で安心&快適に♪
S様にはその後、防犯のためのフェンスや
門周りなどの工事もご依頼いただきました。

門周りは、入り口に斜めにブロックを積んで入りやすくし、
ガイドレール付きの片引きの親子伸縮門扉という門扉を付けました。
この門扉は小さい伸縮門扉と大きい伸縮門扉で構成されていて
車の台入れをしないときは小さな方だけを開け閉めできる
スグレモノなんです!
S様には「希望通りに、すぐ施工してくれてありがとうございます」
とお喜びいただきました。
こちらこそ、気持ちよくお仕事させて頂きありがとうございました!
E&G HIRANOYAは外構のリフォームも行っていますので
お気軽にお問い合わせください!